鶴谷 裕二

弁理士

特定侵害訴訟代理人

 

2018年11月29日の弁理士会関東部会での講演資料

 

1.実務領域

(1)技術分野

情報処理、ユーザインタフェース、画像処理、ゲーム、電気的制御、ビジネスモデル等

(2)実務専門領域

知的財産の権利取得業務(出願、審判等)、特許無効審判、特許侵害訴訟、警告書対応、鑑定、先行技術調査、知財DD等

 

2.学歴

東京工業大学 工学部 制御工学科卒 工学士

東京工業大学 総合理工学研究科 制御工学専攻 工学修士

中央大学 法学部 法学士

 

3.職歴等

特許庁 審査官 審判官

スイスジュネーブ世界知的所有権機関(WIPO)法律担当官(1990-1992)

米国特許商標庁(USPTO)派遣(6ヶ月間)(1997-1998)

特許庁 国際課 地域政策室長として国際協力、模倣品対策等の業務に従事(2000-2002)

特許庁 特許審査第四部 電話通信 審査長(2006-2008)

特許庁退職(2008)

弁理士登録(2008)

国内特許事務所入所(2008)

国内特許事務所 副所長(2010)

特定侵害訴訟代理業務付記登録(2015)

特許事務所退所(2017.3)

原宿総合特許事務所 設立 所長(2017.4)

 

4.著書・論文・講演等

米国特許実務用語辞典(共著)AIPPI (1990)

「WIPO仲裁センターについて」日本工業所有権法学会年報第18号(1994)

「仲裁合意について」AIPPI Vol.45 No.3, 2000

「アジア諸国に溢れる模倣品に立ち向かう」社団法人日本在外企業協会・月間グローバル経営2001-11

「アジアにおける知的財産制度の現状と日本の役割」化学工業日報・化学経済2001年12月号

「方法の発明における侵害主体性について特許権の侵害を肯定した判決」「パテント」誌2011.4 Vol.64

「日米欧中で通用するクレームドラフティング」(その1,その2)(共著) 知財管理 Vol.64 No.2,No3 2014 掲載

明細書の書き方(改訂8版 共著) 現代産業選書(2016)

一般社団法人日本知的財産協会関東電気機器部会において「ASEANの動向」について講演(2016.12)

 

5.参加団体

AIPPI、APAA, FICPI

 

6.役職歴

金沢工業大学虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科 客員教授(2005.4-2019.3)

弁理士会 ソフトウエア委員会委員(2010-2013)

日本特許庁 ミャンマー知的財産制度整備支援チーム 運用ワーキンググループ長(2014-現在)

弁理士会 常議員(2017.4-2019.3)

 

 

原宿総合特許事務所 Harajuku Sogo Intellectual Property Japan
原宿総合特許事務所, HARAJUKU SOGO
HARAJUKU SOGO, HARAJUKUSOGO

原宿総合特許事務所, HARAJUKU SOGO
HARAJUKU SOGO, HARAJUKUSOGO